
真夏のメセン
先日、帝玉と紫帝玉が焦げました。紫はドロッと腐ったので捨てました。
帝玉はなんとか生きてます。

焦げた痕が痛々しいけど中心が膨らんできてるので新芽に期待しています。
金鈴。何度も鉢を倒し、その都度弱っていきました。今ではこのヒトツだけ。
5ヵ月前(脱皮前)の様子。同じ鉢です。今はこのどちらかが残っています。
久しぶりにコノフィツムの様子を。
ムンダム カリカリ状態
ウィッテベルゲンセ 分頭してるのが想像できます。
これもウィッテベルゲンセ RR714(c)様 謎な形。
花車 このあと少し水をやりました。
桐つぼ ・・・初登場でいきなり生きてるか分からない状態という(;''_'')
今日のコノフィツムは室内チームのメンバーでした。
ベランダの苗はまたそのうちに。
※碧魚連は枯れました。
日光には長時間当てないようにしてたけど、日陰もかなり暑かったからかな。
スニーディ?
↓↓参加中のランキングサイト。いろんなブログ(植物情報)揃ってます。