
マミラリアの蕾や刺
金洋丸。久しぶりの登場かも?

去年の2月。この年は咲きませんでした・・・今年は元気な証拠見せて欲しい。
サブダクタ 冬もずっと咲き続けました。そろそろ終わりですかね。
去年2月の様子。1年で随分大きくなりましたね。
明星モンスト これも冬、長いこと咲いてました。
去年4月。 植替え前なので鉢が違う。これ、根はかなり太いんです。
ガッセリアーナ。初めて買った苗は枯れたので2度目の挑戦中。
雅卵丸 後ろのタニサボと比較したら小さな苗だと分かりますが
今年も蕾を付けました。やったーというか、ホッとしました。
名無しマミラリアも起きてます。
夕霧という名で買った、ピンク花のマミラリア。今は朝霧と呼んでます。
カルメナエ。2016年に買った時はもっと白い刺でピンク花を咲かせたけど
刺は汚れたのか、黄色っぽくなっちゃいました。
そして去年(2018年)は咲かなかったかも。今年は咲いて欲しいな~。
桜月に見えるけど確かコレは満月という名で買った。もう桜月でええかぁ。
デュエイもどき ちょっと縮んだ?(;''∀'')?
白菱はまだ咲きません。去年5月の写真が出てきました。この頃は元気そう。
そして今の様子。やつれてる?気付かなかった。
なんかもう、咲かなくてもいいかもしれない。
無理なプレッシャーを押し付けてたのかもしれない。
ブロガー集まるランキングサイト↓↓↓タニサボいろんな情報揃ってます。