

チランジア カピタータ

チランジアのお話。
うちにあるチランジアは4つ。小さいの3つとまぁまぁなサイズが1つ。
ぱらぱらと別の時期に買った。
目に留まるところに有って 毎日見てるけど毎回長くても2秒くらい。
チラっと見て「よし!」って思って終わり(笑)
なぜうちにいるんだろうって思う事もしばしば。でもいないと淋しい(笑)
見なさすぎでしょ、水分不足してる気がする↓

チラ団子3兄弟。
今あるチランジアの中で一番のお気に入りのカピタータ
(言うても3つしか持っていないが…)
買ったばかりの10/11(2015年)の写真。
買ったばかりの10/11(2015年)の写真。
去年9/28のイオナンタルブラ この子は掴みにくいから手がかかる(笑)
10/18の写真。買ったばかりのストリクタ ブルーム?ど
こが名称かイマイチ分かってなくて(^_^;)
10/30 軽石にぶっこんでみた。
なんせ大きくて、立てたいのに底辺が安定しないから。
年は変わって 2016年の今日 みんなを撮ってみた。
あ、葉っぱの枚数増えてる?もしかして。
ぱっと見、変化は無い。
植物育てるのは何事にも新人な故 ストリクタ ブルームなんて 大きいから
買うときお店の人から心配されたよ。
さぼてんと同様、長い年月かけてここまで大きくなったんやから
素人に虐待?
素人に虐待?
されて無駄にはしたくないって気持ち よく分かる。
ちゃんと大切に育てる気持ちはあるんです。
若干水切れてるかな?
若干水切れてるかな?
初代を蒸らしてしまって反省してるから
この3体は水の管理、辛めでいきたいんやけど。
(初代の写真はそのうちに…)